HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛

新緑、皿ヶ嶺探鳥会    2005/5/3(火・祝)
    日本野鳥の会愛媛県支部主催の探鳥会です。快晴微風、気温14℃〜17℃、花と鳥にも恵まれました。

〔愛媛県東温市/上浮穴郡久万高原町〕

    
09:30 出発前の打ち合わせ 残雪の「風穴」に立ち寄り・・何の勉強?
    
ヒガラかな? 蝶々のように喧嘩
してるのは・・・
快晴微風のせいか、海抜900mから見れば
松山市街は、ひどいスモッグの中です。

幹の上から下から、忙しく動き回るゴジュウカラ
●本日サービスのよかった方々は、
○このゴジュウカラ・・・肉眼でも十分見える傍まで来て、みんなを喜ばせる。
○コルリ・・・何回も何回も、囀りを繰り返し、みんな堪能す。
○オオアカゲラ・・・大きなドラミングで引き付ける。忙しそうに立ち去るのが早すぎる。
○コガラ・・・頭に沁みるような高音で囀りつづける。
○ヒガラ・・・もっとも沢山の歌声を聞かせ続ける。
○ツツドリ・・・竹筒を打つような声で、ブナ林の奥から。
○キビタキ、オオルリは、ちょっと森の奥の方で遠かったかな。
○クロツグミ・・・やはり大きな歌ですね。「キヨコ、キヨコ」と。
○その他に、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ヤブサメ、ウグイス、エナガ、
    ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、カケス、ハシボソガラス、
    ハシブトガラス (以上23種)
11:30 着きました、海抜1100m龍神平 冒険だ! 探険だ!
12:50 さあ、帰りますよー 60年に1度の、笹枯れです
新緑の萌え始めたばかり、日本ならではの風景
ミツバツツジが見ごろです ブナの大木が、次々と倒れて行きます
解散後、
東温市上林湧水まで
下って来ました。

今、田植えの準備の最中。
これより、道中の花々その他の紹介
    
一輪草(いちりんそう)
沢山咲いていました
走野老(はしりどころ)、猛毒あり。
食べると、所構わず走り回りますぞ。
名前聞いたのに、すぐ忘れ・・・ シコクカッコソウ、やっと残っている感じ
山瑠璃草(やまるりそう)と思う
のですが、葉っぱがちょっと・・
馬陸(やすで)、触るとさっそく色変わり。
去年もここで出会いました。
長葉立壷菫(ながばのたちつぼすみれ)? 三葉躑躅(みつばつつじ)の最盛期
一輪草は、もうお休みの準備 山延胡索(やまえんごさく)、毒草。
探鳥会にすごいおまけです。2003年、四国で初めて
繁殖が確認されたカササギが現れてくれました。
そのときの発見者Nさんと一緒に観察。
    
カップルが仲良く巣材を集めていました 「おじさん、どう? 綺麗でしょう」
 と言っても、しらんぷり、
「わしゃ、忙しいんじゃ・・」

← 山歩き・里歩き(自然の手帖)一覧へ  ← トップページへ