HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛
         

岩黒山のアケボノツツジ 2008

―愛媛県上浮穴郡久万高原町/西条市/高知県吾川郡いの町―

2008/5/16(金)晴たり曇ったり、一時霧

  
今日は霧のため、背景の瓶ヶ森が見えません。
出発地点土小屋1492m
からみた石鎚山山頂。
北面は、やはり、霧の中。
少し雨雲がかかっています。


岩黒山山頂1745.6mまでは、1.8km。ゆっくり登っても約1時間。



昨年は、かなり茂っていた
熊笹も、今年はきれいに
刈ってあります。
毎年行われている
NGO山のボランティア・
ネットワーク≠フ
奉仕活動によるもの
非常に歩きやすいです。
ウグイスが近くにやって来ました。浮かれているわけではありませんが逆立ち。
 Cettia diphone Japanese Bush Warbler
こちらはヒガラ(日雀)
Purus ater Coal Tit

囀った後、
忙しいのか
すぐに立ち去りました。
去年はなかった大きなブナの倒木。根っこの横の隙間から通り抜けます。
大森山1399.3mはすでに眼下。
岩黒山山頂1745.6mから石鎚山を望む。
山頂付近には、
ショウジョウバカマや
ドウダンツツジなど
高山性の草花が
多くなります。
ヒガラちゃん、よく囀ります。 丸滝の岩峰と道場の小屋 丸滝にも曙躑躅多し。
丸滝越には、真新しい道標が立てられました。ここは三叉路です。
丸滝越から岩黒山を振り返る。ここは、ヒカゲツツジが沢山見られます。淑やかな色合い。
石鎚山頂は雲に包まれました。   アケボノとヒカゲツツジの群落と。
ブナやモミの群落の中を帰ります。オオカメノキ(大亀樹・別名ムシカリ)が今満開。
またヒガラ(日雀)ちゃん。 ミヤマスミレが、たくさん。 ゴジュウカラ(五十雀)も。
Sitta europaea
European Nuthatch
上部は、ブナの芽吹き前、
この辺りまで下って来ると
緑の若葉が多くなります。


土小屋は、やはり
雲の上で、眺望はなし。→
【この日出会った鳥】コルリ、コマドリ、ツツドリ、トラツグミ、ヒガラ、コガラ、
シジュウカラ、ゴジュウカラ、アオゲラ、ミソサザイ、ウグイス、コゲラ
●「地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図
25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使第558号)」
  
   
「山歩き里歩き(自然の手帖)」一覧へ ←「身近なバードウオッチングと自然の楽しみ」top
     
 2007/5/13の「岩黒山、今年も曙躑躅」はこちら 2006/5/12の「霧のアケボノツツジ、岩黒山」はこちら