HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
奥伊予、初冬の午後 2008/12/26(金) 晴 14:50〜15:10 〔愛媛県西予市城川町土居田中〕 |
|
気温9℃、風も強く寒い午後です。その辺をちょっとだけ歩きました。 | |
![]() |
報恩寺の屋根が見えます。 その裏山は椎や樫の森か。 |
![]() |
|
![]() |
↑ 川後岩(かごいわ)の 上部の尾根。いつの日か 探訪をとねらっているが。 ← 小さな溜め池も今 ひっそり。 |
![]() |
![]() ↑ 積雪があれば 白ウサギの耳や目玉と なりそうな南天。 |
![]() |
|
野菜畑に冬日。 | |
![]() |
新しい道路が 向こう付けの新開から 宮田地区に抜けました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() ↑ 幅60cmほどの小道から さらに石垣の上にあがるための 幅30cmほどの急な道あり。 |
![]() |
|
![]() |
大きな屋敷の家が 取り壊され、向かいの家が よく見えるようになった。 |
![]() |
![]() ↑ なぜか、枯れ木が目立ちます。 ← 日の当たる斜面は 向こう岸の 呉野々(くれのの)地区。 |
![]() |
![]() ↑ 呼びかけても 振り向きもせず、急ぎもせず。 なかなか悟ったニャンコちゃんで ございます。 |
![]() |
![]() ↑ 冷たい強風にカラカラ。 ← ゴマの実のようなものは、 携帯電話の中継塔とか。 |
![]() |
谷の奥、 夕暮れの斜光。 後背部は山崩れの おそれありか。 |
![]() |
「祇園さん」と呼ばれた かつて小さな公園のあった山 60有余年前には、ここから 緊急を告げるサイレンが、 「警戒警報」や「空襲警報」を 盆地中に響かせた。 |
![]() |
その麓の杣家。 室内に暖かそうな 夕陽が差し込む。 |
![]() |
![]() ↑ 倒壊のおそれも出てきた 無住の家。 |
![]() |
新しい家も 健在なり。 |
![]() |
ロッジ風の住まいも。 |
![]() |
|
![]() |
古の栄華を 偲ばせる。 |
![]() |
かつて 近在一の 賑やかさを 誇った通り。 |
![]() |
遠山に西日射し 奥伊予の盆地 暮れなんとす。 |
←「山歩き・里歩き(自然の手帖)」一覧へ ←トップページ「身近なバードウオッチングと自然の楽しみ」へ | |