HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
面河渓と石鎚スカイライン、秋の終わり 2008/11/12 (水) 快晴 〔愛媛県上浮穴郡久万高原町若山/西条市西之川〕 |
||
---|---|---|
一部に秋の名残、まもなく厳冬がやってきます。快晴無風のひととき。 | ||
![]() |
||
岩黒山北斜面のダケカンバ(岳樺)は、すっかり葉を落としています。。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
面河渓には、かなりの人出、三々五々と散策。少し肌寒いくらい。 亀腹の河原ではお弁当の人たち。紅葉はほとんど終わっていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
スカイライン中間の 展望台から、石鎚山頂、 西ノ冠岳、二ノ森の連なり を見る。雲一つない好天。 |
|
御来迎の滝を 望む。 |
||
![]() |
12時43分の 石鎚。 (展望台から) |
|
![]() |
西ノ冠岳も こちらから見れば 冠には見えず。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
出ました! クマタカ! 何を見つけたか急降下、谷間に消えて行きました。。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
13時48分の南尖峰。大砲岩も見えます(スカイラインから)。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
岩黒山の北西斜面。コガラ(小雀)が近くへやって来ました。 | ||
![]() |
||
土小屋から北方、大森山を見る。14時2分。 | ||
![]() |
![]() 雲上に浮かぶは、 瓶ヶ森北方の山。 |
|
![]() |
||
瓶ヶ森二千石原から子持権現、向こうに自然子の頭(じねんごのあたま)など。土小屋から14時4分。 | ||
2年前の「岩黒山、晩秋」2006/11/2は、こちら | ||
←「山歩き里歩き(自然の手帖)」一覧へ ←「身近なバードウオッチングと自然の楽しみ」topへ | ||