HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛
トップページに使用した画像の一覧(その2) 2008/1/24〜2009/7/6
(その1)はこちらから
1

ウグイス (鶯)

Cettia diphone
(セッティア・ディポネ)

学名の意味
セッティ氏の/二つの声の 
   英名:Japanese Bush Warbler

冬季には、庭にもよくやって来ます。
地鳴きの声で「チャッ、チャッ」としか
鳴いていませんので、ウグイスが来ていると
気付かない人が多いようです。
「ホーホケキョ」の囀りは2月くらい
から春と夏の間だけです。
〔留鳥〕


(2008/1/16松山市正円寺にて)

〔掲載2008/1/24〜2/8〕
2

ジョウビタキ (雄)
 Phoenicurus auroreus
 (ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科

学名の意味
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/
暁の女神のような(バラ色の)
  英名:Daurian Redstart
(冬鳥)
白い斑紋があるため
別名「紋付鳥」と呼ばれる
ことがあります。

(2008/2/3 松山市東野にて)
〔掲載2008/2/8〜2/25〕
3
メジロ  (目白・繍眼児)

 Zosterops japonica
 (ゾステロプス・ヤポニカ)

学名の意味
輪のある目/日本の 

   英名:Japanese White-eye
(留鳥)


(2008/2/3 松山市東野にて)
〔掲載2008/2/25〜3/9〕
4
ジョウビタキ (雄)
 Phoenicurus auroreus
 (ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科


学名の意味
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/
暁の女神のような(バラ色の)
  英名:Daurian Redstart
(冬鳥)

そろそろ千島列島、樺太
中国大陸北部などの
繁殖地へ帰る季節。

(2008/3/7 松山市畑寺にて)
〔掲載2008/3/9〜3/24〕
5

ツグミ
(鶫) 


Turdus naumanni
(トゥルドウス・ナウマンイ)

学名の意味:
ツグミ/ドイツの鳥学者ナウマン氏の
英名:Dusky Thrush
(冬鳥)

間もなく、北国へ
帰ります。



(2008/3/8 松山市畑寺にて)
〔掲載2008/3/24〜〕
6
ホオジロ (頬白) ♂

Emberiza cioides
(エンベリーザ・キオイデス)
学名の意味:古ドイツ語embritz
(ホオジロ)から/イワホオジロに似た
英名:Siberian Meadow Bunting
(留鳥)

春です。ホオジロの囀り
「サッポロラーメン、味噌ラーメン」
が、あちこちで聞かれる季節と
なりました。


(2008/3/12 松山市畑寺にて)
〔掲載2008/3/29〜4/13〕
ジョウビタキ 尉鶲(雄)
 Phoenicurus auroreus
 (ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科

学名の意味
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/
暁の女神のような(バラ色の)
  英名:Daurian Redstart
(冬鳥)


4月になって、めっきり
その姿が少なくなりました。
中国大陸北部などの
繁殖地へ帰る季節と
なりました。
また来冬の再会を。


(2008/3/9) 松山市畑寺にて)
〔掲載2008/4/13〜4/22〕
7
8

キジ (雉)

Phasianus colchicus
(パスアヌス・コルキクス)

学名の意味:キジ/コルキス地方
英名:Common Pheasant
(留鳥)日本の国鳥


春先から夏季、
繁殖期には
「ケーンケーン」と叫んだ
あと、ドドドドド・・と
ホロを打って
テリトリ宣言と
自己主張をする

(2008/4/22) 松山市畑寺)
〔掲載2008/4/22〜5/19〕
9

ダイゼン (大膳)

チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola
(プルウィアイリス・すクアタローラ)

学名の意味:雨に関係のある/
ベネチア地方での名
英名:Grey Plover
(旅鳥)全長29.5cm


干潟や海岸の砂浜で
主にゴカイなどを捕食。
「ピューウィ」と特徴のある声。

(2008/5/3)愛媛県伊予郡松前町塩屋重信川河口)
〔掲載2008/5/19〜29〕
10
オオルリ (大瑠璃)

スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科
Cynoptila cyanomelana
(キュアノプティラ・キュアノメラナ)
学名の意味:青い羽の/青黒色の
英名:Blue-and-White Flycatcher
(夏鳥)全長16.5cm

この時期、山間の高い木の梢
近くで、盛んにテリトリー・ソング
を歌っている。

(2008/5/20 松山市末町)

(掲載2008/5/29〜6/9)
11
ヤマガラ(山雀)


スズメ目シジュウカラ科



Parus varius
(パルス・ワリウス)

学名の意味:シジュウカラ/多色の

英名:Varied Tit

留鳥)全長14cm

距離1m。シキミの実を
両足で挟んで砕いていた。
食当たりしないのかねぇ

(2008/5/21 松山市東野)

(掲載2008/6/9〜6/26)
12
メジロ (目白・繍眼児)

 Zosterops japonica
 (ゾステロプス・ヤポニカ)

学名の意味
輪のある目/日本の 

   英名:Japanese White-eye
(留鳥)

「おいしいかね?」
「おいしいですよ」という感じ。
食い散らかさないようにね

(2008/6/23 松山市畑寺)

(掲載2008/6/26〜7/13)
13
スズメ(雀)幼鳥

 Passer montanus
 
(パッセル・モンタヌス)

学名の意味
スズメ/山の 
   英名:Tree Sparrow
(留鳥)

「あれなんだ?」「何が?」
子供にとっては、
珍しいことばかり。
巣立ったばかりのヒナ2羽。

(2008/5/22 松山市畑寺)

(掲載2008/7/13〜8/29)
14
スズメ (雀)

 Passer montanus
 
(パッセル・モンタヌス)

学名の意味
スズメ/山の 
   英名:Tree Sparrow
(留鳥)

「さてと…今日は
どう過ごすかな…」

(2007/2/23 松山市東野)

(掲載2008/8/29〜9/17)
15
カシラダカ (頭高)
 Emberiza rustica
 
(エンベリーザ・ルスティカ)
学名の意味
古ドイツ語embritz
(ホオジロ)に由来/田舎の 
   英名:Rustic Bunting
(冬鳥)

そろそろ北国から渡ってきてくれ
る頃です。ホオジロの仲間、よく
似ています。頭の冠羽を立てるとこ
ろが、見分けのポイントの1つ。

(2007/3/22 松山市畑寺)
(掲載2008/9/17〜27)

モズ  (鵙)

 Lanius bucephalus
 (ラニウス・ブケパルス)
学名の意味
屠殺者/牛頭の 
   英名:Bull-headed Shrike
(留鳥)

(2008/9/27 松山市東野)
(掲載2008/9/27〜10/15)
キンクロハジロ(金黒羽白)
 Aythya fuligula
 (アィュテュア・フリグラ)
学名の意味: 海鳥の1種/すす色の 
   英名:Tufted Duck
(冬鳥)

(2008/10/15 松山市東野)
(掲載2008/10/15〜11/1)
16
17
18
ジョウビタキ 尉鶲(雌)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科(冬鳥)
 Phoenicurus auroreus
 (ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
学名の意味:
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/暁の女神のような(バラ色の)
英名:Daurian Redstart
(2008/11/1 松山市東野)(掲載2008/11/1〜)
19 コガラ (小雀)
スズメ目シジュウカラ科(留鳥)
 Parus montanus (パルス・モンタヌス)
学名の意味:シジュウカラ/山の
英名:Willow Tit
「どうしたの? 目玉がむげてるよ」
(2008/11/12 西条市西之川土小屋)(掲載2008/11/12〜)
20 ハクセキレイ (白鶺鴒)
スズメ目セキレイ科(冬鳥)
 Motacilla alba (モタキルラ・アルバ)
学名の意味:小さな(尾を)動かすもの/白い
英名: White Wagtail
小川の中にタイヤがありまして、その上に。
(2008/11/13 15:53 松山市久枝小学校西)(掲載2008/11/19〜
21 ミサゴ (鶚)
ワシタカ目ワシタカ科(留鳥)
 Pandion haliaetus (パンディオン・ハリアエトゥス)
学名の意味:ギリシャ神話アテネの王/海ワシ
英名: Ospreyl
(2008/11/23 14:50 松山市梅津寺町)(掲載2008/11/26〜)
22 ジョウビタキ 尉鶲(雄)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科(冬鳥)
 Phoenicurus auroreus(ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
学名の意味:
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/暁の女神のような(バラ色の)
英名:Daurian Redstart

(2008/12/2 11:03 松山市畑寺)(掲載2008/12/2〜)
23 アカハラ (赤腹)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 (冬鳥)全長23.5cm
 Turdus chrysolaus(トゥルドゥス・クリュソラウス)
学名の意味: ツグミ/金色のツグミ
英名:Brown Thrush

〈我が家の庭での初記録〉
(2008/12/13 13:32 松山市)(掲載2008/12/13〜)
24 カシラダカ (頭高)
スズメ目ホオジロ科 (冬鳥)全長15cm
 Emberiza rustica(エンベリーザ・ルスティカ)
学名の意味: 古ドイツ語(ホオジロ)/田舎の
英名:Rustic Bunting

ホオジロの仲間ですから、よく似ています。
最近少なくなったように感じますが、この日は5、6羽の群れ。
(2008/12/28 11:08 松山市畑寺)(掲載2008/12/28〜)
25
26 カワラヒワ (河原鶸)
スズメ目アトリ科 (留鳥)全長14.5cm
 Carduelis sinica(カルドゥエリス・シニカ)
学名の意味: アザミを好む鳥/中国の
英名: Oriental Greenfinch

キリキリコロコロと鳴きながら、黄色い斑紋を見せて。
(2009/1/5 10:47 松山市畑寺)(掲載2009/1/5〜)
27 ハシビロガモ (嘴広鴨)♂
ガンカモ目ガンカモ科 (冬鳥)全長50cm
 Anas clypeata(アナス・クリュペアータ)
学名の意味: カモ/盾(嘴)で武装した
英名: Common Shoveller

先端の広がったショベルのような嘴が特徴
(2009/1/10 15:28 松山市溝辺町)(掲載2009/1/11〜)
28
ジョウビタキ 尉鶲(雌)
 Phoenicurus auroreus (ポエニクルス・アウロレウス)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 (冬鳥)
学名の意味
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/暁の女神のような(バラ色の)
英名:Daurian Redstart ある家の玄関先で。
(2009/1/20) 松山市畑寺)〔掲載2009/1/20〜〕
29
ツグミ(鶫) 
Turdus naumanni
(トゥルドウス・ナウマンイ)

学名の意味:
ツグミ/ドイツの鳥学者ナウマン氏の
英名:Dusky Thrush
(冬鳥)

そろそろ北帰行の季節、
北国を思っているような風情。

(2009/2/4 松山市畑寺にて)
〔掲載2009/2/5〜〕
30 シロハラ(白腹)  (冬鳥)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 
全長24cm
Turdus pallidus(トゥルドウス・パッリドゥス)
学名の意味:ツグミ/淡蒼色の
英名:Pale Thrush
間もなく歌の練習を始めます。4月には北へ帰ります。
(2009/2/14 松山市東野にて)  〔掲載2009/2/14〜〕
31 ヒヨドリ(鵯)(留鳥、渡るものもあり)
スズメ目ヒヨドリ科 
全長27.5cm
Hypsipetes amaurotis
(ヒュプシペテス・アマウロティス)
学名の意味:高く飛ぶ鳥/暗色の耳の
英名:Brown-eared Bulbul
平安時代から「ひえどり」として知られる。
(2009/2/19 (松山市) 〔掲載2009/2/26〜〕
32 ヒヨドリ(鵯)(留鳥、渡るものもあり)
スズメ目ヒヨドリ科 
全長27.5cm
Hypsipetes amaurotis
(ヒュプシペテス・アマウロティス)
学名の意味:高く飛ぶ鳥/暗色の耳の
英名:Brown-eared Bulbul
平安時代から「ひえどり」として知られる。
(2009/2/28 (松山市) 〔掲載2009/2/28〜〕
33 ウグイス (鶯)(留鳥)
スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
全長♂15.5cm♀14cm
Cettia diphone(セッティア・ディポネ)
学名の意味:セッティ氏の/二つの声の
英名:Japanese Bush Warbler
羽色は淡緑褐色、これが鶯色。
2009/3/2 (松山市東野) 〔掲載2009/3/4〜〕
34 ジョウビタキ (尉鶲)♀(冬鳥)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科  
全長14cm
Phoenicurus auroreus
(ポエニクルス・アウロレウス)   学名の意味:
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/暁の女神のような(バラ色の)

英名:Daurian Redstart
梅見をしてから北へ帰るのかな
2009/3/11 (松山市畑寺) 〔掲載2009/3/14〜〕
35 カワウ (川鵜)(留鳥)
ペリカン目ウ科  
全長82cm
Phalacrocorax carbo
(パラクロコラクス・カルボ)
学名の意味:禿頭の渡りガラス/炭
英名:Common Cormorant
山峡の池にただ1羽だけでいました。
2009/3/15 (東温市北方) 〔掲載2009/3/15〜〕
36 シメ (蝋嘴)(冬鳥)
スズメ目アトリ科  
全長18cm
Coccothraustes coccothraustes
(コッコトラウステス・コッコトラウステス)
学名の意味:種子を打ち砕くもの/種子を打ち砕くもの
英名:Hawfinch
庭で長時間採餌、水を飲んだあと松の枝で休憩中。
2009/3/16 (松山市) 〔掲載2009/3/16〜〕
37 トビ (鳶)(留鳥)
ワシタカ目ワシタカ科 
全長♂58.5cm♀68.5cm
Milvus migrans(ミルウス・ミグランス)
学名の意味:トビ/さまよう
英名:Black Kite
大川嶺の牧草地、間近を低空でワッサワッサと。
2009/3/18 (久万高原町大川嶺) 〔掲載2009/3/18〜〕
38 シジュウカラ ♂(四十雀)(留鳥)
スズメ目シジュウカラ科 
全長14.5cm
Parus majorパルス・マヨール
学名の意味:シジュウカラ/より大きい 英名:Great Tit
つがいで行動、巣作りに忙しいのでしょう。
2009/3/19 (松山市畑寺) 〔掲載2009/3/19〜〕
39 ジョウビタキ (尉鶲)♀(冬鳥)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科  
全長14cm
Phoenicurus auroreus
(ポエニクルス・アウロレウス)   学名の意味:
ジョウビタキ(赤い尾の鳥)/暁の女神のような(バラ色の)

英名:Daurian Redstart
春です、ちょっと物憂げ
2009/3/20 (松山市畑寺) 〔掲載2009/3/20〜〕
40 ホオジロ (頬白) ♂♀ (留鳥)
スズメ目ホオジロ科  
全長16.5cm
Emberiza cioides
(エンベリーザ・キオイデス)
学名の意味:古ドイツ語embritz
(ホオジロ)から/イワホオジロに似た
英名:Siberian Meadow Bunting
雌雄の見分け方、ホオの色の違い、上が雄。
2009/3/23 (松山市畑寺東野) 〔掲載2009/4/4〜〕
41 ホオジロ (頬白) ♂ (留鳥)
スズメ目ホオジロ科  
全長16.5cm
Emberiza cioides
(エンベリーザ・キオイデス)
学名の意味:古ドイツ語embritz
(ホオジロ)から/イワホオジロに似た
英名:Siberian Meadow Bunting
テリトリーソング(領域宣言)を歌って
繁殖期の生活空間を確保。

2009/4/12 (松山市畑寺) 〔掲載2009/4/12〜〕
42 キジ (雉) ♂ (留鳥) 日本の国鳥
キジ目キジ科  
全長 ♂80cm♀60cm
Phasianus colchicus
(パシアヌス・コルキクス)
学名の意味:キジ/コスキス地方
英名:Common Pheasant

大声で叫んではいるが、隠れん坊も。

2009/4/18 (松山市畑寺) 〔掲載2009/4/18〜〕
43 エナガ (柄長) 留鳥 
スズメ目エナガ科  
全長 13.5cm
Aegithalos caudatus
(アエギタロス・カウダトゥス)
学名の意味:カラ類の総称/尾に特徴のある
英名:Long-tailed Tit

藤の花の中で、なにかご馳走でも?

2009/4/28 (松山市畑寺) 〔掲載2009/5/1〜〕
44 エナガ (柄長) 留鳥 
スズメ目エナガ科  
全長 13.5cm
Aegithalos caudatus
(アエギタロス・カウダトゥス)
学名の意味:カラ類の総称/尾に特徴のある
英名:Long-tailed Tit


巣立ちまもなくの幼鳥のようです。

2009/5/10 (松山市末町) 〔掲載2009/5/10〜〕
45 ヒガラ (日雀) 留鳥 

スズメ目シジュウカラ科  
全長 11cm
Parus ater (パルス・アテール)
学名の意味:シジュウカラ/黒
英名:Coal Tit


この季節、忙しいのでしょう、3mの近距離でも
こちらには目もくれず、です。

2009/5/14 (愛媛県上浮穴郡久万高原町若山) 〔掲載2009/5/15〜〕
46 ホオジロ (頬白) ♂ (留鳥)
スズメ目ホオジロ科  
全長16.5cm
Emberiza cioides
(エンベリーザ・キオイデス)
学名の意味:古ドイツ語embritz
(ホオジロ)から/イワホオジロに似た
英名:Siberian Meadow Bunting
男らしい、正面の面構え

2009/5/23 (松山市畑寺) 〔掲載2009/5/31〜〕
47 ホオジロ(頬白)  幼鳥 (留鳥)
スズメ目ホオジロ科  
全長16.5cm
Emberiza cioides (エンベリーザ・キオイデス)
学名の意味:古ドイツ語embritz
(ホオジロ)から/イワホオジロに似た
英名:Siberian Meadow Bunting
巣立って数日でしょうか。自立していくほかありません。

2009/6./14 (松山市畑寺) 〔掲載2009/6/14〜〕
48 キジ (雉) ♀ (留鳥) 日本の国鳥
キジ目キジ科  
全長 ♂80cm♀60cm
Phasianus colchicus
(パシアヌス・コルキクス)
学名の意味:キジ/コスキス地方
英名:Common Pheasant

堂々と道路の真ん中、約20m先

2009/6/17 (松山市畑寺) 〔掲載2009/6/17〜
49 キジ (雉) ♀ (留鳥) 日本の国鳥
キジ目キジ科  
全長 ♂80cm♀60cm
Phasianus colchicus(パシアヌス・コルキクス)
学名の意味:キジ/コスキス地方
英名:Common Pheasant

こちらに向かって、しっかりと

2009/6/17 (松山市畑寺) 〔掲載2009/6/23〜
50 スズメ (雀) 幼鳥 (留鳥)
スズメ目ハタオリドリ科  
全長 14.5cm
Passer montanus (パッセル・モンタヌス)
学名の意味:スズメ/山の
英名:Tree Sparrow

今の季節、あちこちで群れて勉強中


2009/6/17 (松山市東野) 〔掲載2009/6/26〜
51 ツバメ (燕)つがい (夏鳥)
スズメ目ツバメ科  
全長 17cm
Hirundo rustica (ヒルンド・ルスティカ)
学名の意味:ツバメ/田舎の
英名:House Swallow

玄関先の家具の上でヒナを見守るカップル


2009/7/6 (松山市東野) 〔掲載2009/7/6〜
   ← トップページ「イズハランド―身近なバードウオッチングと自然の楽しみ」へ

感想・ご意見などお寄せください。